トレーディングカードの市場規模や市場拡大の背景について徹底解説!

トレーディングカードは近年ますます人気を集めており、それに連動して市場規模が拡大している状況にあります。

本記事では、トレカについて関心のある方に向けて、

  • トレーディングカードの市場規模
  • トレーディングカード市場が拡大している理由
  • トレーディングカードの特徴

などについて解説します。

トレカの市場規模と今後の市場予測

トレカ投資の人気は近年高まっていますが、具体的にどの程度の市場規模なのでしょうか?

以下でトレカ市場の推移と今後の予想について紹介します。

トレカの市場規模

日本玩具協会によると、2022年度の国内玩具市場規模は9,525億円で、前年度比106.7%と成長を見せました。この中でもトレカ市場は前年度比132.2%増加し、金額にすると572億円に達しました。

今後のトレカ市場の予測

今後のトレカ市場の予測としては、引き続き市場規模が拡大する見通しです。これはいくつかの要因に基づいています。

まず、過去のプレイヤーの復活や新規プレイヤーの参入が続くことが挙げられます。1990年代後半にトレーディングカードゲーム(トレカ)が人気だった頃に小学生だった世代が、現在では社会人となり、経済的な余裕もできたことから再びカードゲームに戻ってくるケースが増えています。この世代は、懐かしさやノスタルジアを感じながらトレカを楽しむことができます。

また、かつての友人たちと再び交流を深める手段としてもトレカを利用しています。

さらに、新規プレイヤーの参入も見逃せません。特にポケモンカードの人気が急激に高まっていることは注目に値します。ポケモンはゲームやアニメとしての知名度が非常に高く、子供から大人まで幅広い世代に支持されています。このため、ポケモンカードゲームは初心者にも始めやすく、多くの新規プレイヤーを市場に引き込んでいます。また、ポケモンカードの大会やイベントも活発に行われており、これがさらなるプレイヤーの増加を促進しています。

加えて、フリマアプリの普及がトレカの売買を活発化させていることも市場拡大に寄与しています。メルカリやヤフオクなどのプラットフォームでは、個人間でのカードの取引が簡単に行えるようになりました。これにより、レアカードや限定版カードの流通が増え、コレクターにとって魅力的な市場が形成されています。特に、高価なレアカードは投資対象としても注目されており、一部のカードは高額で取引されています。

さらに、トレカに資産価値が見いだされるようになったことも市場拡大の重要な要因です。トレカの鑑定機関がカードの状態を評価し、グレーディング(鑑定)を行うことで、カードの品質が客観的に判断できるようになりました。これにより、購入者は安心して取引を行うことができ、カードの価値をより正確に評価することが可能となっています。特に、PSA(Professional Sports Authenticator)やBGS(Beckett Grading Services)などの信頼性の高い鑑定機関が提供するグレーディングサービスは、多くのコレクターに利用されています。

このような背景から、コレクター層が増加し、トレカ市場の拡大が続いています。今後も、トレカを扱うリユース店舗や専門ショップが増えていくことが予想されます。これにより、カードの流通がさらに活発化し、コレクションやプレイを楽しむ環境が整備されていくでしょう。特に、都市部だけでなく地方にも専門店が増えることで、全国的にトレカの人気が高まり、さらなる市場拡大が期待されます。

トレカの市場規模が拡大している理由とは

なぜ、トレカ市場は近年拡大傾向にあるのでしょうか?

以下ではトレカ市場拡大の主な要因について紹介します。

プレイ人口の増加

トレカ市場が拡大している大きな理由の一つに、プレイ人口の増加があります。1990年代後半に普及したトレカは、当時小学生だったプレイヤーが社会人になったことで、再びカードゲームを楽しむようになりました。当時は金銭的な理由からカードを揃えて遊ぶことができなかった層が、今では自分が欲しいカードを揃えることができるようになっています。

また、当時のカードが現在でも使えることから、昔遊んでいたプレイヤーたちが復活してきています。

さらに、YouTubeなどの動画プラットフォームでのゲーム対戦やカードパック開封の動画が人気を集めており、これが新たなプレイヤーを引きつける要因となっています。大手YouTuberがトレカに関する動画を投稿することで、休眠していたユーザーが再び興味を持ち、プレイ人口が増加しているのです。

新規商材も次々に登場

トレカ市場の拡大には、新規商材の登場も大きく影響しています。新しいトレーディングカードゲームが次々と発売されることで、既存のプレイヤーが新しいゲームを試したり、新規プレイヤーが興味を持つ機会が増えています。例えば、「ONE PIECEカードゲーム」や「TOREKU」など、新たなタイトルが人気を集めています。

トレカの人気に伴い、メーカーは新しいカードセットや特典を多数リリースしています。

これにより、プレイヤーは常に新しいカードを手に入れるためのモチベーションを維持することができ、市場の活性化が図られています。また、地域活性化の目的で作成されたトレカやクーポン機能の搭載されたトレカなど、意外な分野でのトレカ制作も拡大しており、トレカの多様性が市場をさらに拡大させる要因となっています。

トレカ市場拡大により高額取引も急増

トレカ市場の拡大に合わせて、高額取引の事例も増加傾向です。過去のレアカードの価値が上がっており、転売目的の買い占めが増えています。

特に、過去のトレカ公式大会の優勝賞品や絶版カード、第1弾のレアカードなどが高額で取引されることが顕著です。

ポケモンカードのプロモーションカード「ポケモンイラストレーター」は、世界最高額で取引されたカードとして、ギネス世界記録に認定されました。

新弾でも発売日に高値がつくケースがあり、例えば「ONE PIECEカードゲーム」のブースターパック「謀略の王国」では、トップレアが初日の段階で7~8万円で売買されていました。こうした高額取引が市場の過熱を助長し、トレカ市場の拡大に寄与しています。

高額カードに関する詳細な解説は以下の記事をご覧ください。

ワンピースカードの高額カードランキング|高額取引の条件なども紹介

ポケカで最高額で取引されたカードとは?高額カードの特徴や入手方法についても紹介

遊戯王最高額のカードは? 高額取引カードランキングと高額カードの特徴を徹底紹介

人気の高いトレカとは?

以下では、人気の高いトレカ市場の中でも特に人気が高く注目を集めているものを紹介します。

トレクーハンター

トレクーハンターは、トレクーと呼ばれるNFTを集める宝探しゲームです。

トレクーを集めると、飲食店での割引や現実店舗でのグッズ交換などができます。

近年リリースされたトレカながら、NFTを活用しているため保存がしやすいこと、ゲームとして楽しむだけでなく、投資や節約としても活用できるという点において注目を集めているトレカとなっています。

ワンピースカード

引用:https://images.app.goo.gl/UXQn5i6u5en9FDwT9

「ワンピースカードゲーム」は、人気漫画を題材にしたトレーディングカードゲームで、最近非常に注目を集めています。

2022年にバンダイから発売され、瞬く間に多くのファンを魅了しました。

また、定期的に新しいブースターパックが発売され、新キャラクターや新カードが追加されることで、常に新鮮な体験を提供しています。

「ワンピースカードゲーム」は公式大会も頻繁に開催されており、希少価値の高いプロモーションカードが賞品として提供されることもあり、多くの参加者が集まります。

比較的新しいトレカですが、今後の期待が高まるトレカとなっています。

ポケモンカード

引用:https://images.app.goo.gl/xMYdXoDiXnto8BUJ6

1996年に初めて発売されて以来、世界中で大きな人気を誇るトレーディングカードゲームです。プレイヤーはポケモンカードを使って対戦します。

高額取引が多数発生しているカードゲームであり、2021年には「ポケモンイラストレーター」というプロモーションカードが約5.8億円で取引され、話題となりました。

このような高額取引が話題となることで、さらに多くの人がポケモンカードに興味を持つようになっています。

まとめ

本記事では、トレカが人気の理由を知りたい方に向けて

  • トレカの市場規模
  • トレカ市場の今後の予測
  • トレカが人気の理由
  • 近年注目を集めているトレカ

などについて紹介しました。

関連記事

TOP