【初心者必見】おすすめトレーディングカードゲーム11選を紹介

「トレカを初めてみたいけど、色々種類があって自分にあったものがわからない」
「おすすめのトレーディングカードが知りたい」
「コレクションを始めるにあたってトレカ選びに失敗したくない!」

と考えている方に向けて、本記事では、

  • おすすめのカードゲーム
  • カードゲームを始める際の注意点

について紹介いたします。

トレーディングカードとは?

トレーディングカードゲーム(TCG)は、プレイヤーがオリジナルのカードデッキを組み、カードの効果で勝敗を争う対戦型のゲームです。
数百種類のカードがあり、プレイヤーは独自の戦略でデッキを構築することができます。
カードにはレアリティがあり、特殊なデザインやイラストのレアカードが存在するため、収集アイテムとしての人気も高いです。

これらのゲームでは、キャラクターやアイテムをカード単位で扱い、複数枚のカードでデッキを構成します。
対戦相手との駆け引きを楽しみながら、勝敗を競います。
カードは基本的に複数枚1組のセットでランダムに販売され、レアカードの入手がプレイヤーにとって大きな関心事となっています。

また、アニメや漫画とのメディアミックスや世界大会などのイベントも存在し、ビデオチャットツールを用いたオンライン対戦も行われています。
このように、TCGはゲームだけでなく、多様なエンターテインメントとして楽しむことができます。

トレーディングカードをはじめる際のポイント

トレーディングカードを始めるにあたって、いくつか注意すべきポイントがあります。
以下では、トレーディングカードを始めるにあたって覚えておくべきポイントを紹介します。

保存方法に気をつける

トレカは紙製でできているため、湿度や日光、汚れから守る必要があります。

特に、湿度が高い場所や直射日光を避けないと、トレカは傷んでしまう可能性があります。加湿器を使ったり、タバコを吸ったりする場所では、トレカをしっかりと保護することが重要です。

トレカを保存するときには、以下の方法がおすすめです。

スリーブ

トレカを1枚ずつ入れる保護フィルムです。透明な素材で、トレカが外から見えるので、トレカをきれいに保護することができます。

プラスチック製ケース: 透明なプラスチック製のケースで、トレカをしっかりと保護します。スクリューダウンやマグネットローダーといった留め具があり、トレカを安全に保管できます。

ファイル

透明なポケット袋にトレカを入れる方法です。バインダー式のものでは、ポケット袋を追加して収納スペースを増やすことも可能です。

ケース

大量のトレカを一括で収納できるケースもあります。トレカの量やサイズに合わせて選ぶと良いでしょう。

トレカをきれいに保つためには、傷や色褪せを防ぐことが大切です。
スリーブやケースで保護し、直射日光を避け、暗所で保存することで、トレカの美しさを長持ちさせることができます。

また、トレカを買い取る際には、きれいな状態であることが重要です。
傷や折れ目がなく、できるだけ未開封のものを販売すると、高額で買い取ってもらえる可能性が高まります。

詳しい保存方法に関しては、トレカの最適な保存方法とは?おすすめアイテムも紹介!を参考にしてください。

カードの購入には様々な方法がある

トレカ(トレーディングカード)を購入する際の方法はいくつかあります。
まず、コンビニエンスストアや家電量販店は、店舗数が多く、気軽に立ち寄ることができます。
ただし、マイナーなトレカは見つけにくい場合があります。

おもちゃ屋やホビーショップでは、豊富な品揃えがあり、マイナーなトレカも手に入れやすいです。
しかし、人気商品はすぐに売り切れることもあります。

リサイクルショップは穴場として知られていますが、店舗数が限られているため、特定の商品を探すのは難しいかもしれません。

オンラインショップや通販サイトでは、自宅から簡単に購入することができます。
公式ショップを利用すると、保管状態の良いトレカを手に入れることができますが、信頼性を確認する必要があります。
メルカリなどのフリマアプリは、安くトレカを手に入れることができる場合もありますが、商品の状態を自分で確認する必要があります。

また、オリパ(オリジナルパック)と呼ばれる商品もあります。
これは、カードショップなどが独自に集めたカードをパックとして販売するもので、公式のパックとは異なる特徴があります。価格や封入されるカードの種類は販売元の裁量によるもので、購入する際は注意が必要です。

おすすめトレーディングカード11選

トレクー

トレクーは、NFT技術を利用したカードゲームとなっています。
トレクーの最も大きな特徴として、通常のカードゲームとして楽しむだけでなく、クーポンとしても活用できる点が挙げられます。

また、デジタルカードとなっているため、保存状態を気にする必要なく楽しめることも大きな魅力の1つとなっています。

公式サイトはこちら
https://tracouhunter.com/

マジック・ザ・ギャザリング

「マジック:ザ・ギャザリング」は、1993年にアメリカで誕生した世界初のTCG(トレーディングカードゲーム)で、現在も多くの人に愛されています。

このゲームは、土地カードと呪文カードを使ってデッキを構築し、相手のライフポイントを0にするか、相手がカードを引けなくなったら勝利となります。
ルールは少し複雑に感じるかもしれませんが、参加費無料の「マジック体験会」が定期的に開催されているので、初心者も安心して参加できます。

このゲームは、世界中で70以上の国でプレイされ、2千万人以上のファンがいます。さらに、プロプレイヤーやプロチームも存在し、高額賞金の大会も開催されています。
公認店では、30枚入りの「ウェルカムデッキ」も配布されており、初めての方でも手軽に始められるのが魅力です。

公式サイトはこちら
https://mtg-jp.com

遊戯王カード

「遊☆戯☆王」は、日本で大ブームを巻き起こし、TCG(トレーディングカードゲーム)文化を定着させたトップスターです。
1999年に登場して以来、その人気は継続しており、2011年には「世界一販売枚数の多いトレーディング・カードゲーム」としてギネス世界記録にも認定されました。

このゲームは、モンスターカード、魔法カード、罠(トラップ)カードといったさまざまな種類のカードを使い、相手のライフポイント(LP)を0にすることを目指します。

2020年には、ルールを簡略化しテンポを速めた「遊戯王ラッシュデュエル」も登場し、新たな楽しみ方が広がっています。

初心者には「ストラクチャーデッキ」がおすすめで、ゲームの基本を学ぶのに最適です。

公式サイトはこちら
https://www.yugioh-card.com/japan/

ポケモンカード

可愛らしいキャラクターや魅力的なデザインが人気で、プレイマットにはルール説明が記載されているため、初心者から上級者まで楽しめます。

「ポケカ」は1996年に誕生して以来、20年以上にわたり愛され続けています。このゲームは親子で楽しめることも多く、ショップ大会は穏やかな雰囲気で行われています。
しかし、世界大会では熾烈なバトルが繰り広げられ、プレイヤーたちの情熱が感じられます。

「ポケモン」は「ポケモンGO」などで世界中で人気を博しましたが、カードゲームもその魅力は健在です。
海外でも高い人気を誇り、カジュアルプレイヤーから競技プレイヤーまで、多くの人々が楽しんでいます。

公式サイトはこちら
https://www.pokemon-card.com/

ワンピースカード

このゲームは、『週刊少年ジャンプ』で絶賛連載中の大人気漫画『ONE PIECE』を原作としています。
カードには、漫画やアニメの印象的なシーンが描かれており、さらに『ジャンプ』連載作家がイラストを担当するカードもあり、独特の魅力があります。

発売からまだ時間が経っていないため、ルールもシンプルで覚えやすいのが特徴です。
税込990円で発売されたスタートデッキと、税込198円のブースターパックがあり、さまざまなカードを集めてデッキを組む楽しさがあります。

このゲームは1対1で遊べる公式ルールが整備されており、既に人気のあるポケモンカードや遊戯王カードのようなゲーム性があります。
秋葉原のカード専門店では、発売初日に大量に完売するなど、その人気を証明しています。
今後も大型大会などのイベントが予定されており、ますます多くのファンが増えることが期待されます。

公式サイトはこちら
https://www.onepiece-cardgame.com/

ヴァイスシュヴァルツ

『ヴァイスシュヴァルツ』は、2007年から愛され続けているトレーディングカードゲームです。
このゲームの大きな特徴は、アニメやゲームなど、さまざまな人気作品のキャラクターを使用してデッキを組むことができる点です。
2023年現在で130以上のタイトルが参戦しており、今話題の作品から定番まで、多岐にわたるジャンルのキャラクターたちが登場します。

このゲームはTCGカンパニー「ブシロード」が展開しており、オールスター感があります。さらに、2023年6月には「スター・ウォーズ」も参戦予定で、ますますその魅力が広がっています。

ヴァイスシュヴァルツでは、好きなヒロインでデッキを組むことも、原作には存在しない組み合わせを楽しむこともできます。
このゲームは運の要素が強く、さまざまなデッキで勝利のチャンスが広がるのが特徴です。

公式サイトはこちら
https://ws-tcg.com/

カードファイト!! ヴァンガード

「カードファイト!! ヴァンガード」は、株式会社ブシロードが手がけるオリジナルトレーディングカードゲームです。

このゲームの特徴は、「ヴァンガード」と呼ばれる主要なユニットを強化しながら戦うことです。
攻撃時には山札をめくり、トリガーカードを引くことでバトルを有利に進めるチャンスがあります。

先に対戦相手のヴァンガードに6回ダメージを与えたプレイヤーが勝者となります。

漫画やアニメ、キャラクターグッズ制作など、さまざまなエンターテイメント事業と連携して展開されており、若年層を中心に多くのファンがいます。
公式チャンネルでは遊び方の紹介動画も配信されており、公式アプリ「ブシナビ」を通じて開催される大会情報も手軽に確認できます。

公式サイトはこちら
https://cf-vanguard.com/

バトルスピリッツ

「バトルスピリッツ」は、バンダイが展開する人気のトレーディングカードゲームです。
このゲームは、キャラクター(スピリット)カードの召喚やマジックカードの使用で、「コア」という実物のカウンターを使ってコスト管理を行います。
対戦では、相手のライフを0にするか、相手のデッキが0枚になった時点で勝利となります。

現在は、「バトスピエクストリームゲーム」というYouTube番組が配信されており、賞金100万円をかけた全国の強豪プレイヤー同士の戦いが注目を集めています。
TCGをモチーフにしたこの新鮮な動画番組は、多くのファンにとって週間の楽しみとなっています。
興味を持った方は、ぜひこの世界を体験してみてください。

公式サイトはこちら
https://www.battlespirits.com/

ファイナルファンタジー・トレーディングカードゲーム

スクウェア・エニックスの人気RPG「FINAL FANTASY」シリーズをベースにしたゲームです。
このゲームでは、シリーズに登場するキャラクターや召喚獣を使用して自分だけのデッキを組み立てます。
攻撃と防御のバランスを考慮しながら、相手に7ポイントのダメージを与えれば勝利となります。

このTCGには、「FINAL FANTASY 零式」や「ファイナルファンタジー タクティクス」などの派生タイトルからも多くのキャラクターが参加しています。
さらに、カードの効果には原作ゲームの名シーンを再現した要素も盛り込まれており、ファンにとっては特に楽しいポイントです。

このゲームは、日本だけでなくアメリカやフランスなどの海外でも非常に人気があります。
大規模な大会、例えばAsia Grand Championshipや世界選手権なども開催されており、世界中のプレイヤーが競い合っています。
開発元であるホビージャパンでは、海外プレイヤーとの楽しみ方を紹介するワンポイントアドバイスも提供しており、国際的なコミュニティが形成されています。
興味を持った方は、この魅力的な世界を体験してみてください。

公式サイトはこちら
http://www.square-enix-shop.com/jp/ff-tcg/index.html

ユニオンアリーナ

このゲームは、「コードギアス」、「HUNTER×HUNTER」、「呪術廻戦」など、多様な人気アニメやゲームのキャラクターたちが共演する特徴があります。

興味深いのは、各作品の垣根を越えてキャラクターたちが対戦できる点です。
ルールは全ての作品で共通しているため、一度覚えれば様々な作品のデッキで楽しめます。
さらに、各キャラクターの特性を反映した効果のカードも存在し、それによって作品の名シーンを再現することも可能です。

このゲームは、2022年12月の「バンダイ新作TCGプロジェクト制作発表会」で発表されました。
漫画、アニメ、ゲームといった多彩なキャラクターが共演するこの共通ルールトレーディングカードゲームは、新しい楽しみ方を提供してくれることでしょう。

公式サイトはこちら
https://www.unionarena-tcg.com/jp/

ウィクロス

『WIXOSS -ウィクロス-』は、タカラトミーとホビージャパンが共同開発したTCG(トレーディングカードゲーム)です。
有名なプロプレイヤー・八十岡翔太氏もゲームデザインに参加しています。

このゲームは『デュエル・マスターズ』とは異なり、美少女要素が強く、女優の佐野ひなこさんをイメージキャラクターにしています。
また、他のTCGとは一線を画する独自のエンターテイメント性が特徴で、ボディビルコンテストやすごろくイベントなど、斬新な展開で話題を集めています。

ゲームの基本は、プレイヤーが自身の分身となる「ルリグ」と、ルリグをサポートする「シグニ」の2種類のキャラクターカードで戦います。
ライフポイントはデッキからランダムに7枚のカードを出す形で管理され、戦略的なプレイが求められます。

まとめ

本記事では、これからトレーディングカードに挑戦したい方に向けて

  • トレーディングカードを始める際の注意点
  • おすすめのトレーディングカード

について紹介しました。

本記事を参考に、ぜひトレーディングカードに挑戦してみてください。

関連記事

TOP